interview
宮沢 藍子
一丁目店 チーフ
2004年入社 / 34歳 / 名古屋美容専門学校
学生時代の自分は?
中学高校と吹奏楽部を6年やり続けました。専門学校では、負けず嫌いな性格でもあり、不器用でもあったので技術の練習は特に朝夜はやってました。
入社のきっかけは?
人との繋がりを大切にしている紹介してくれた。お店見学で、先輩に質問した際に、ここに入社したら不器用な私でもやっていけそうな感じがするアドレスを頂きシュリンプなら美容師になれそうだと思いました。
入社前の仕事選びの軸は?
ヘアだけではなく着付けやブライダルなどの活動があるかどうかとか、働きやすそうな環境か(会社の福利厚生など)
現在の仕事内容は?
スタイリスト、チーフ(店長サポート業務・スタッフとの面談・売上管理など)
シュリンプならではの魅力は?
自社商品を通じて子供から大人まで使えるケア商品があること
入社して、やりかったことをどのように実現できていますか?
私は、ブライダル関係の仕事もしたかったので入りましたが、入社した時には活動が少なく現在では全くありませんが着付けの技術も取得でき、お客様の大切な節目に携わることができ、担当させてもらうお客様の嬉しいお言葉をもらえ、今では良かったと思ってます。
仕事をする上で大事にしていることは?
人と人との繋がり、チームワーク、コミュニケーションを大切し、相手の会話をまず聴くと言う受け身の姿勢も忘れないようにしています。
仕事で実現したいことは?
どんな些細な髪の毛の事でも、シュリンプに行こう!って思ってもらえるお客様を増やす事。
シュリンプのケア品をシュリンプのお客様みんな使ってもらえる様になる。
シュリンプのケア品をシュリンプのお客様みんな使ってもらえる様になる。
将来のビジョンは?
結婚しても美容師を続けること。
シュリンプの社員はどんな人?
ひとりひとりが相手の事を自分事の様に考えて成長させてくるところ。
努力してる人に自分の時間を作ってくれる所。
努力してる人に自分の時間を作ってくれる所。
仕事で感じたやりがいや感動エピソードを教えてください。
私がアシスタント時代からお店に通っていた子が、スタイリストになり担当する事ができ、成人式、大学の卒業式を担当させて頂き親御さんから、成長を見てもらえて良かったといってくださった事です。スタイルチェンジをして周りの人に褒めてもらえたと笑顔で教えてくださったお客様がいらっしゃった事。
新入社員に求めることは何ですか?
先輩後輩との関係性。チャレンジする気持ち。どんな事でも全てを楽しむこと。
バイトと社会人の違いやお金を頂く有り難さ。
バイトと社会人の違いやお金を頂く有り難さ。
学生のみなさんに一言!
美容師の仕事は、とてもステキな仕事です。自分の技術を通してお客様から笑顔や元気をもらえます。また、とてもやりがいがありますそれと同じくらい努力も必要です。大変な事もありますが、やっぱり努力は人を裏切らないですし、頑張った分自分に戻ってきます。どの仕事でも同じだと思っています。必ず自分がする行動には意味があって、その先には必ず人がいます。成長させてくれる仕事。
仕事で尊敬する人は?
会社の相談役を始めとする、社長、マネジャー、店長です。
仕事のどんなところが好きですか?
髪型が変わる事で、悩んでたことやモヤモヤなど気持ちの変化があり新しく変身した気分になる感じや、自分の技術をでお客様が喜んでもらえる姿を間近で感じ取れる事。
学生時代に熱中したことは?
アイドルの追っかけ。
学生時代の経験で、今の仕事に活かされていることは?
部活での先輩とのコミュニケーション、接し方や1つの事を続ける大変さが、今の年齢層が様々なお客様とのコミュニケーションの取り方につながってると思います。また、入社から14年過ぎますが、辞めたいと思う事もありましたが、毎年終わる頃に続けてて良かったと思います。
失敗談をひとつ教えてください。
仕事での失敗談は、お客様からクレームをもらったこと。